
Kindle Imagine Develop

|
タイトル |
Never7〜the end of infinity〜 |
全年齢 |
DreamCast |
GD-ROM |
不明 |
発売日 |
2000年12月21日 |
原画 |
影崎 夕那氏 |
シナリオ |
打越 鋼太郎氏 |
サウンド |
阿保 剛氏 |
コメント |
珍しく良い作品に出会えた気がします。
最後のどんでん返しには絶句した。
絵は微妙。
|
|
タイトル |
close to〜祈りの丘〜 |
全年齢 |
DreamCast |
GD-ROM |
不明 |
発売日 |
2001年4月19日 |
原画 |
ごとP氏 |
シナリオ |
打越 鋼太郎氏・梅田 伸明氏etc |
サウンド |
阿保 剛氏 |
コメント |
ストーリーは結構痛いのだが……。
ヒロインのキャラクター性が好き
になれなかった。
|
|
タイトル |
My Merry May |
全年齢 |
DreamCast |
GD-ROM |
不明 |
発売日 |
2002年4月25日 |
原画 |
輿水 隆之氏 |
シナリオ |
Q'tron氏 |
サウンド |
阿保 剛氏 |
コメント |
リースがツボ。
|
|
タイトル |
EVER17-the out of infinity- |
全年齢 |
DreamCast |
GD-ROM |
不明 |
発売日 |
2002年8月29日 |
原画 |
滝川 悠氏 |
シナリオ |
打越 鋼太郎氏・笹成 稀太郎氏etc |
サウンド |
阿保 剛氏 |
コメント |
ココ編をプレイするまでは特別面白いと感じる
事は無かったが、ココ編がヤバイ。
今まで謎に包まれていた部分が明らかに
なった時の、想像を遥かに超える程の
インパクトには、すごい物があった。
これぞまさに名作。
|
|
タイトル |
My Merry Maybe |
全年齢 |
DreamCast |
GD-ROM |
不明 |
発売日 |
2003年07月10日 |
原画 |
輿水 隆之氏 |
シナリオ |
Q'tron氏 |
サウンド |
阿保 剛氏 |
コメント |
リース最高っ!!
|
|
タイトル |
Remember11-THE AGE OF INFINITY-
初回限定版 |
全年齢 |
PlayStation2 |
DVD-ROM |
不明 |
発売日 |
2004年3月18日 |
特典 |
不明 |
原画 |
左氏 |
シナリオ |
槻潮 鋼氏 |
サウンド |
不明 |
コメント |
はぁ〜?
|
(C)KID.corp
このページで使われている画像の転載は禁止です。



|